違って見える/ハウス系

本質となるハウスがあるって発想

とあるハウスの本質とは

とあるハウスを見る時。
そのハウスの本質となるハウスがある。

インド占星術にはこういう視点と発想がある。

この発想が実はとても興味深い。

例えば。

収入を表す11室。
この11室の本質は『9室』。

だから9室も『収入』を示すハウスになる。

こんな感じの発想になる。

ルールはこんな感じ

もちろんこの発想にはルールがある。
そのルールに従って成立している。

ルール自体はシンプル。

とあるハウスの本質を見る場合。
そのハウスの数字に注目します。

そのハウスを起点として、
その数字の数だけ移動します。

到達した場所がそのハウスの本質となります。

まぁ、そういうルールなんだけど。

言葉の説明だけ聞いても。
これがサッパリ分からない・笑

ってことで。
具体的に例題で示してみよう。

具体的にはこうなる

例えば3室の本質を見てみよう。

アセンダントは牡羊座。
3室は双子座になります。

3室なので数字は『3』。

双子座を1として、そこから『3』数えます。

すると獅子座になります。

獅子座は牡羊座アセンダントからは5室に相当します。

よって。
3室の本質は5室。

こういう見方になります。

ま、簡単に他のハウスも言っちゃうと。

2室の本質は3室。
4室の本質は7室。
5室の本質は9室。
6室の本質は11室。

って感じになる。

他のハウスもこんな感じで、やってみてくださいな。

自我と人間関係は両天秤

7室は自我と運勢に大きな影響を与える。

以前にそうした事を書いたことがあります。
コチラを参考にしてください。

7室は自我と運勢に大きく影響 -1-誰でも自分に興味がある さて。 占星術で最も重要なハウスと言えば? 「基本の1室じゃないかな」 「10室はカルマで重要っしょ...
7室は自我と運勢に大きく影響 -2-人間関係と人格とのリンク 1室は人格・運勢を表すとても重要なハウス。 7室に惑星がいる人にとっては その惑星が1室に強く影響し...

今回の『ハウスの本質』というテーマ。
この視点から見てみると。

『7室の本質は1室』

ということになります。

そう。
この視点から見ても。
7室は1室と連動するんだね。

つまり視点を変えてみても。
7室と1室は切っても切れない関係。

そうなってくる。

なるほど、である。

ただ、この視点から見ると。
『人間関係の本質は自我・運勢』
という発想になってくる。

つまり。

人間関係は自分の自我や運勢が作り出している。

という事になる。

人間関係は自我・運勢が作り出す。
人間関係が自我・運勢に影響する。

一見は矛盾してるように見える。

だけど、実際の日常って。

自分があって、人があるような。
人があって、自分があるような。
でも、自分があって、人があるような。

そうした距離感で意識や心は成り立ってる。

まるで「卵が先か、鶏が先か」。

そう。
どちらが先か分からなくなる。

矛盾しているよう。
でも、成立している。
でも、矛盾している。

この辺りを掘り下げて探究してゆくと、実はすごく面白くなってくる。

私の好きなことなので、よく頭の中でやってる・笑

でも、記事にすると。
ホントにめっちゃ長くなるので。
今回はこの辺りにしておきましょ。

そうそう。

鑑定を受けた方は、この辺りのニュアンスが分かって面白いかもね。