ジャイミニ:アラカルト

星座と誕生日が好きならジャイミニで

ナクシャトラ方式は惑星を使う

インド占星術には2つの鑑定方式がある。

1つはナクシャトラ方式
1つはジャイミニ方式

ナクシャトラ方式はとてもポピュラー。

月のナクシャトラから運勢のスタートの惑星と時期を割り出す。その惑星を始めとして、ダシャの流れの各惑星が示している内容を検討して運勢を見る。

これがナクシャトラ方式の鑑定パターン。
普段うちらが目にする見慣れたインド占星術の鑑定方式だね。

ナクシャトラ方式は、各惑星からホロスコープを見る、というのが特徴のひとつ。

月をアセンダントとして見る。
太陽をアセンダントとして見る。
ダシャの支配星をアセンダントとして見る。

それを各分割図でも同様に見る。

つまり基本に惑星がある

運気(ダシャ)の流れも惑星で表示される。

太陽期。
月期。
火星期。
ラーフ期。

といったように。

これがナクシャトラ方式の特徴です。

ジャイミニ方式は星座を使う

ジャイミニ方式はまだまだマイナーな印象がある。

ま、そりゃそうだ。
インドですら埋もれていた方式らしいからね。

このジャイミニ方式、インドでも人によってかなり使い方が違っていて、とにかく錯綜していた。そんな中、ラオ先生が研究を重ねて掘り起こして使えるようになった、といういきさつがある。

ラオ先生、すごすぎ。
人間技じゃないやね。

このジャイミニ方式は、『星座を使ったダシャ・システム』、というのがその特徴の目玉のひとつ。

例えばちょうど今のホロスコープ。

これをジャイミニの『チャラ・ダシャ』で見るとどうなるのか。

乙女座期:8年間
天秤座期:4年間
 蠍座期:1年間
射手座期:12年間

こんな感じで、各『星座』が時期を示し、各『星座』の流れが運気の流れを作り出します。

ダシャの見方ととしては、
乙女座期は乙女座をアセンダントとして。
天秤座期は天秤座をアセンダントとして。
蠍座期は蠍座をアセンダントとして。

こんな感じで、星座をアセンダントとしてホロスコープ全体を見る、という方法になります。

つまり基本に星座がある
ダシャの流れも星座で表示される。
あとは各星座から惑星の配置を見る。

これがジャイミニ方式の特徴です。

運気の区切りは誕生日

もうひとつ嬉しい特徴があります。
それは『ダシャの区切れが誕生日』ということ。

先ほどのダシャをもう少し細かく見ると。

乙女座期:2020年1月29日~2028年1月29日
天秤座期:2028年1月29日~2032年1月29日
 蠍座期:2032年1月29日~2033年1月29日
射手座期:2033年1月29日~2045年1月29日

という感じになります。

つまり。
ダシャの区切りが誕生日。

分かりやすい!
運気の変化の時期が憶えやすい!

そんな特徴がジャイミニ方式にはあります。

ある意味これが、ナクシャトラ方式との大きな違いかもしれない・笑