ハウス:アラカルト

ウパチャヤでは凶星が活躍する2

日本とウパチャヤの凶星

こちらは日本のホロスコープです。


(rectified by K.N.Rao,D.Bisaria,S.Shimizu)

ウパチャヤの3室・6室・10室・11室をざっくり見てみましょう。

3室はラーフが在住。
6室は惑星はありません。
10室は土星が在住。
11室は火星が在住。

見事なくらいにウパチャヤには凶星オンリーです。

『困難にはぶち当たりますが
 その困難に対して立ち向かい
 乗り越えて克服していく』

そうした配置が多くあることが分かります。

さて実際にはどうだったのでしょうか。

火星期とラーフ期は?

火星とラーフはウパチャヤ凶星の配置。
その火星もラーフも共に積極的な惑星です。

そして火星期とラーフ期はすでに通過しています。

火星期:1952年4月~1952年12月
ラーフ期:1952年12月~1970年12月

この頃何があったのでしょうか?

この頃は、戦争が終わり日本は混沌とした中で、様々な問題を抱えていました。そんな中でも、その困難に対して積極的に立ち向かい、日本が一丸となってがむしゃらに働いていました。

そんな困難な状況の中にあって、こうした努力のおかげで、日本はちょうど1950年から1970年の間に、世界に例のない高度経済成長期に入っていきました。実質経済成長率は年平均10%を超え、欧米の2~4倍にもなっています。

実際に以下のような好景気を迎えています。

1950年~1953年:朝鮮戦争による特需景気
1955年~1957年:神武景気
1958年~1961年:岩戸景気
     1964年:オリンピック景気
1965年~1970年:いざなぎ景気

しかし。
こうした好景気の間にも、何度も大きな不況に見舞われています。それでも、そのたびその困難に積極的に立ち向かい毎回乗り切って、次の好景気を迎えています。

そうした流れの時期でした。

まさに、ウパチャヤの凶星。
『困難に立ち向かい克服する』という特徴がよく出ています。