全体運から見ると
ちょっとだけ。
どんな風に違ってくるのか。
その辺りを簡単に見てみましょうか。
そだな。
全体運(Rasi)では。

設定前。
ケートゥは木星とコンジャンクト。
ラーフは木星からのアスペクト。
ラーフ・ケートゥはいい影響を受けてる。
でも木星の本体は。
それなりにダメージを受けちゃってる。
これ、設定後はどうなるのか。

ラーフ・ケートゥは移動してます。
木星は傷がなくなります。
綺麗な10室のハムサ・ヨーガ。
木星はグッと良くなりました。
ちょっとね。
その分、月に負担がかかる配置に。
月とケートゥのコンジャンクト。
月の9室。
ケートゥの9室。
共に精神性には良い配置。
だけど。
月が減衰してるから。
ちょっと月の負担が大きいかな。
精神面での成長が期待できるけど。
同時に精神面で苦労がかかるかも。
でも無傷の木星のハムサ・ヨーガ。
これがとても良くて、何かと助けてくれそう。
そんな配置に変化してます。
結婚運も変わる
結婚運(Navamsa)ではどうなるのか。
変更前では。

ラーフ・ケートゥとの関連を見ると。
金星と関連はない。
1室や7室とも関連がない。
となると。
結婚運そのものには。
直接にあまり影響してなさそう。
ラーフの時期にちょいと影響する。
って感じでの影響があるくらいかな。
わりとスムーズな結婚運。
変更の後になると。

1室にケートゥ。
7室にラーフが在住。
7室の支配星とラーフが同居。
あららら。
かなり結婚に影響を与えてます。
ラーフは変化を表す惑星。
結婚運がちょっと波乱含みになる。
そういった配置になってます。
子供運について
最後にちょっとだけ。
子供運のサプタムシャも見てみましょ。
変更前では。

ラーフ・ケートゥとの関連を見ると。
子供を示す木星との関連はない。
1室との関連はない。
5室との関連はない。
9室との関連はない。
子供運ではそんなに影響がないみたい。
ラーフのアンタルダシャとか。
そんな時にちょっと影響してくる。
そんな感じかな。
変更後では。

子供を示す木星にラーフが影響。
1室の支配星の木星にラーフが影響。
9室にケートゥが在住。
こちらの変更後になると。
ラーフ・ケートゥが子供運に強く影響している。
そういう事が読み取れます。
つまり。
サプタムシャからは。
ちょっと特徴的な子供運になる。
そんなことが見えてきたりします。
運勢が変わってしまう
例題から簡単に違いを見てみました。
ま、こんな感じでね。
ラーフ・ケートゥの度数が変わると。
分割図でも位置が変わる場合があります。
分割図での位置が変わると。
その分割図のテーマで、運勢が変わってきます。
良くなるのか。
悪くなるのか。
それは、人それぞれ、だけどね。