小ネタ:アラカルト

ジャガナタ・ホーラは設定を変えよう2 アヤナムシャ1

設定は2つ変えたい

インド占星術のソフト。
これが高くてちょっと手を出しにくい。

そんな中で無料のソフトがある。
機能もめっっちゃいい。
無料の意味が分からないくらい高機能。

前回はそんな話をしました。

ジャガナタ・ホーラは設定を変えよう1インド占星術ってソフトがね インド占星術って。 やっぱり日本ではまだまだマイナー。 だからパソコン用のソフトがとても少ない。 ...

とにかくおススメ。

だけど。
最初の設定が、ちょっといる。

出来たら3つ変えたい。

でも。
インド占星術の初めの頃なら。

「設定2つ変えたらとりあえずOK!」

と思う。

アヤナムシャはいくつもある

って事で。

今回はまず1個目。
『アヤナムシャ(Ayanamsa)』

この設定を変えてみよう。

アヤナムシャの説明。
これは結構ややこしい。
きちんと説明しようとすると長くなる。

でも、ま。
アヤナムシャが分からなくても。
設定は問題なく出来ますから。

だからね。

分かんなくても、大丈夫・笑

だから今回は簡単に。
ホントにざっくり説明で。

さて。

実際に観測している惑星の位置。
これって西洋占星術で使用する度数とズレてます。

んで。
このズレてる度数。
これを「アヤナムシャ」と言います。

問題は、ここから。

「何度くらいズレてるんだろ?」

って、人によって言う事が違っている。

なので。
アヤナムシャはひとつじゃない。
やたら多くのアヤナムシャがある

まったく、ややこしい事、この上ない。

アヤナムシャを変えよう

ソフトによって。
このアヤナムシャが違うのね。

んで。
この『ジャガナタ・ホーラ』の場合。

最初の設定が
『トゥルー・ラヒリ』
というアヤナムシャを採用してます。

この設定を変更したい。

『トラディショナル・ラヒリ』

ってヤツに変えたいワケね。

では、実際に。
設定を変えてみよう。

設定変更の手順はコチラからどうぞ。

ジャガナタ・ホーラは設定を変えよう3 アヤナムシャ2アヤナムシャの隠れ場所 それでは。 設定を変更してみよう。 ジャガナタ・ホーラのアヤナムシャ。 その設定を変えていく作業。 ...