インド占星術ってソフトがね
インド占星術って。
やっぱり日本ではまだまだマイナー。
だからパソコン用のソフトがとても少ない。
いや、正確に言えば、あるにはある。
あるんだけど。
インドの言語のソフトが多い。
次には英語のソフトがそこそこある。
でも、基本的には。
日本語に対応した本格的なソフトはないみたい。
(2022年2月現在)
有料のソフトで【パラシャラズ・ライト】がある。
それを販売している所では、説明書が日本語訳で別売りであるようだ。
とても優秀なソフトだ。
とは言っても。
このソフト、4万円ぐらいする。
ま、これじゃ、敷居が高いかなぁ。
少し興味がある、って人には。
ちょっとためらう金額かも。
こんな感じなものだから。
インド占星術ってのは、どうにも最初のソフトで、挫折しがち。
実に残念。
ジャガナタ・ホーラは無料だがすごい
そんな中。
ひときわ異彩を放つソフトがある。
しかも、そのソフト、無料だったりする。
しかし。
「ホントにこれ無料?」
ってくらい機能はめっちゃ多機能。
しかも。
めっちゃ優秀。
なんでこれが無料なのか。
全く意味不明なレベル・笑
知っている人は、知っている。
そんなインド占星術の無料のソフト。
それが、【ジャガナタ・ホーラ(Jagannatha Hora)】
使っている人は、静かに結構いるんじゃないかな?
ただ、ちょっとだけ。
ダシャの計算がズレてしまう場合がある。
1日~2日とかだけどね。
それだけを考慮に入れれば。
後は問題のない優秀なソフトです。
私は今も補足の時に使ってます。
(特に分割図)
2個だけ設定を変えれば
実際に、鑑定をしていると。
このソフトを使って自分のホロスコープを出している人がいます。
でね。
その人とお話ししてると。
話がかみ合わない時がある。
アセンダントが少し違ったり。
惑星の配置が少し違ったり。
ハウスが少し違ったり。
ダシャが少し違ったり。
そんな感じで。
どうやら、最初の設定をしてないらしい。
英語のソフトだからね。
知らなくて、当然。
そりゃ、ま、自然なことだ。
最初の設定をしてないとね。
度数が結構違って打ち出される。
すると必然的に。
ホロスコープで違う配置になってしまう。
その結果として。
アセンダントが少し違ったり。
惑星の配置が少し違ったり。
ハウスが少し違ったり。
ダシャが少し違ったり。
って事になる。
そういう事に何度か出くわしたので。
『ひとまず2個だけ設定変更すれば
そのまま使えるようになるよ』
って話をしておこうと思う。
設定変更する2個は次のものになります。
- アヤナムシャ
- ラーフ・ケートゥの度数
アヤナムシャの設定変更。
コチラを参考にしてください。

補足
> 【ジャガナタ・ホーラ(Jagannatha Hora)】が気になる方はコチラから <